西ドイツのグラスストーン使用例、リングやネックレス*ヴィンテージパーツ入荷日記
春ごろ撮影した、アトリエ写真をまとめてみました。
主にドイツのグラスストーンが多く、リングやネックレスを作ってみましたので、
アクセサリー製作のご参考になれば嬉しいです。
ヴィンテージスワロフスキーを4つ爪リングで
アトリエは曇りでしたので落ち着いたブルー系のストーンを撮影してみました。ヴィンテージギブレのラウンドとアメジスト、1960年代のスワロフスキーです。4つ爪リングにセットするのが楽しいです。曇りの日は家で手芸も良いですね。
*ヴィンテージストーン ヴィンテージストーンの詳細はこちら
アトリエから横浜におでかけ
レミースのアトリエは横浜にあります。 かつて海外との玄関口だった横浜港、今でもところどころ異国情緒が漂う街です。 連休ということで思い思いにみんなが過ごす、赤レンガ倉庫周辺をいくつか撮影してみました。 新しいアクセサリーでレトロな街を散歩したいですね。
レトロな梱包道具・シーラー
シーラーを撮影してみました。これは梱包をする時に使う道具です。レトロなデザインと質感がとても良くて梱包にはおすすめです。
11mmグラスストーンはネックレスに
夜に、西ドイツ製のグラスストーンをディスプレイしてみました。 サファイヤ、ペリドット、シトリンの11mmラウンド。ネックレスにするのが大きさ的におすすめです。 ヴィンテージの輝きは、気持ちを落ち着かせてくれます。
* ヴィンテージグラスストーン ヴィンテージグラスストーンの詳細はこちら
窓辺で、紅茶と手芸の時間を
この日のアトリエはいい天気でした。窓辺で紅茶と手芸は、心が休まりとても楽しいです。空のようなブルーのペンダントを作りたいと思いました。毎日少しでも自分の時間を持ちたいですね。
清涼感を感じるグラスビーズ
暑くなってきましたので、涼しげなグラスビーズを撮影してみました。 ライトブルーとオパークピンクのクリスタルギブレと、ロザリン&ペリドットです。 ネックレスのポイントに使うと、爽やかな印象になりそうですね。
* グラスビーズパーツ→グラスビーズの詳細はこちら
グラスストーンを活かしたアクセサリー作り
グラスストーンはリング、ネックレス、ピアスなどなど、
いろいろなアクセサリーが作れるパーツです。
ぜひ、その優しい輝きを活かしたアクセサリー制作を楽しんで頂けたら嬉しいです。
・グラスストーンのおすすめ関連パーツまとめ
→ 「グラスストーン」カテゴリ
→ 「4つ爪リング」を検索
→「ストーン ピアス」で検索
→「グラスストーン セッティングパーツ」で検索