
アクセサリー専用の接着剤、ロックボンドの詳しい使い方
アクセサリー制作には欠かせないアイテム、接着剤ロックボンド。
ロックボンドの使い方を教えて欲しい!というご意見を多く頂きましたので、
今回、実際の使い方をc-otwt001を使って、ご紹介してまいります。
ロックボンドの基本
ロックボンドは無色透明で最初はさらさらした液体ですが、
空気にふれると徐々に粘着が増してきます。
12時間後には取れないくらい接着し、
24時間後には完全固着し、透明になります。
この徐々に粘着が増してくるところが制作にはやりやすく、
最後は透明になるところがアクセサリーにぴったりなのですね。
早速、実際に使ってみましょう!
ロックボンドの使い方
キャップをまわして取ると、まだ蓋がされている状態ですので、
キャップの裏を使って穴を開けましょう。
穴が開きましたね。
奥まで刺してしまうと接着剤が漏れてしまいますので、
中間くらいまでが良いかと思います。
接着剤を取り出してみましょう。
プラスチックの棒状のものがあれば使いやすいですが、
なければ爪楊枝でも大丈夫です。
つける量は、最初はほんのわずかな量ではじめてみましょう。
4つ爪リングは、セットするストーンの形に爪を整えてから、
4つの爪先にロックボンドを少量をつけます。
ストーンをセットして24時間で固定されます。
→ 4つ爪リングシリーズ
6つ爪リングも、セットするストーンの形に爪を整えてから、
6つの爪先に少量つけます。
→ 6つ爪リングシリーズ
ピアスパーツは貼り付け面から、はみ出さない程度に
しっかり接着剤を塗りましょう。
→ 貼り付けピアスパーツ
イヤリングパーツも同じく、はみ出さない程度にしっかり塗りましょう。
s-acgd226のようなタイプはピンにも接着剤を塗ります。
→ 貼り付けイヤリングパーツ
レース型のセッティングパーツは、はみ出さない程度に多めに塗りましょう。
サイズが大きいものは、重さもでますので接着剤はしっかりつけた方が良いです。
つけ方は直接、円を描くようにつけるのがおすすめです。
→ レースセッティングパーツ
クラウン型ペンダントシリーズの場合は、爪を倒してパーツを押さえ込むので、
接着剤は少しで大丈夫です。
→ クラウン型ペンダントシリーズ
ただパーツの厚みがあり爪をあまり倒せない場合、
例えばv-cbpk156とs-stgd206のような組み合わせの時は、
少しだけ多めに、円を描くようにつけましょう。
爪部分でパーツを押さえ込むような、s-stgd087などのセッティングの場合、
写真のようにしっかりと収まっていれば、接着剤はつけなくても大丈夫かと思います。
ただセットしたパーツが回転してしまう場合は、ほんの少しつけるのがおすすめです。
→ 爪部分で抑えるセッティングパーツ
ロックボンドの保管方法
暑いところに長時間置いておくと、接着剤が漏れる事もありますので、
保管はキャップをしっかりと閉めて、
日の当たらない所にしまっておきましょう。
最後にまとめ
接着剤があれば色々なことができますので、
アクセサリー制作の可能性が広がりますね。
最初は慣れなくてもゆっくり作業すれば大丈夫!ですので、
ぜひ楽しみながら、素敵な制作時間をお過ごしくださいませ。
→ 写真の組み合わせ一覧
作り方のご質問や、ブログ記事にして欲しい内容などなど、
もしございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
→ お問い合わせ
Share
関連おすすめ記事
-
ヴィンテージサフィレットと小花のネックレス
...
-
ヴィンテージサフィレットと小花のネックレス
...
-
『レミース蚤の市』お花のブーケプレートとカップ*レミース横浜店
...
-
ヘリオトロープの輝き*レミース自由が丘店
...
-
薔薇のインタリオ
...
-
薔薇レリーフのドラゴンズブレス
...
-
ハナミズキのサフィレットブローチ*レミース横浜店
...
-
『レミース蚤の市』イメージ膨らむビンテージの食器たち*レミース横浜店
...
-
レミース POP UP 〜 ヨーロッパヴィンテージアクセサリー1000のパーツ開催 5/28~6/15
...
-
『レミース蚤の市』10角のカットが美しいグラス*レミース横浜店
...
-
ピンクマーブルのカボション
...
-
お花のシュガーポット
...
-
『レミース蚤の市』本日のおすすめ*レミース横浜店
...
-
ヴィンテージヨーロッパのカメオ*レミース自由が丘店
...
-
第9回 レミース蚤の市 横浜店で開催! 4/1〜27
...
-
春におすすめ お花のインタリオ
...
-
春におすすめプリズムスター*自由が丘店
...
-
三つ葉のクローバー(シャムロック)でお祝い
...
-
甘いスイーツのようなペンダント*2025ホワイトデー
...
-
春のおすすめカボションパーツ
...
-
2025年ミモザの日とアクセサリー
...
-
素材博覧会にヴィンテージルースパーツと台座を沢山お持ちしてます
...
-
ぬいぐるみ用アクセサリーを期間限定で販売します 2/16まで
...
-
レミース POP UP ~ヨーロッパ・ヴィンテージパーツの世界~を開催します
...
-
LUCKY MOTIF PARTS〜幸せを呼ぶラッキーモチーフパーツ〜
...
-
プリズムスターパーツ特集
...
-
レミース・オーダーメイドアクセサリー
...
-
第8回 レミース蚤の市
...
-
レアなサフィレットが集まる、サフィレットコレクション特集
...
-
ドラゴンズブレス、プリズムスター、ガラスケース*ヴィンテージパーツ入荷日記
...
-
ヨーロッパのペンダント、ペリドット、コットンパール*ヴィンテージパーツ入荷日記
...
-
旧西ドイツ製、スミレシリーズ、すずらんモチーフ*ヴィンテージパーツ入荷日記
...
-
シェルパーツ、ジャパン・ヴィンテージ、100年以上前のアンティーク*ヴィンテージパーツ入荷日記
...
-
ヨーロッパペンダント、虹のパーツ、ヴィンテージボタン*ヴィンテージパーツ入荷日記
...
-
ドイツパーツ、ラグジュアリーセッティング、あじさいと横浜*ヴィンテージパーツ入荷日記
...
-
ヴィンテージサフィレット、ミモザ、スクエア12mm*ヴィンテージパーツ入荷日記
...
-
ブラウン系パーツ、幻想的なプリズム、秋色ヴィンテージアクセサリー*ヴィンテージパーツ入荷日記
...
-
ヨーロッパヴィンテージのフラワーパーツ特集 お花アクセサリー
...
-
サイトリニューアルの切り替えにつきまして
...
-
ドラゴンズブレスの世界
...
-
ジャパンヴィンテージのホワイトオパール特集
...
-
1950~70年代の西ドイツ製・2トーンカボションガラスの使い方
...
-
レミースが日本テレビのぶらり途中下車の旅に紹介されました
...
-
めがね留めのやり方、ペンダントの作り方
...
-
ストックの中から欲しいパーツを見つける、おすすめの検索方法まとめ
...
-
夏とヴィンテージパーツとくらし、アイリスガラスとヴィトレイル*ヴィンテージパーツ入荷日記
...
-
秋色ヴィンテージの楽しみ*ヴィンテージパーツ入荷日記
...
-
アイリスガラス、古いレース、夏の色とヴィンテージアクセサリー*ヴィンテージパーツ入荷日記
...
-
フランスから届いた小花のヴィンテージ、1950年代・西ドイツのローズ&ペリドットストーン*ヴィンテージパーツ入荷日記
...
-
オールドレンズでヴィンテージアクセサリーパーツの撮影*ヴィンテージパーツ入荷日記
...