10金とは?10Kチェーンとサフィレット・ネックレスの作り方

10金とは?10Kチェーンとサフィレット・ネックレスの作り方

商品のリクエストで10金チェーンが欲しいとのお声を頂いておりました。
そこで今回、2種類の10金チェーンを入荷いたしました!
この記事では10金チェーンを使用した、おすすめのアクセサリーをご紹介いたします。



10金とは、金の含有率が約41.7%の金属です。
とても硬く強度がありますので、繊細なジュエリーなどにも使われます。
10金のチェーンは繊細で高級感がありますね。
ペンダントトップを合わせると、
どんなアクセサリーになるのか、わくわくしてしまいます。





写真はボールカットチェーンネックレス、s-chgd036
サフィレット、v-spbl098s-stgd321でセッティングしてみました。
とても高級感のあるネックレスになります。

つくり方は、
セッティングパーツs-stgd321の爪を均等に広げ、セッティングのふち部分に
アクセサリー専用の接着剤(ロックボンド)を薄くわずかだけつけます。
サフィレットを乗せて爪を倒し、14GFの丸カンs-bpgd300でチェーンを通し完成です。


→ ストーンをかえてみる。(Octagon/8×4mmで検索)



写真は繊細チェーンネックレス、s-chgd035
サフィレット、v-spbl101s-stgd311でセッティングしてみました。
アンティーク調の美しいネックレスになりました。

つくり方は、
セッティングパーツs-stgd311の爪を均等に広げ、セッティングのふち部分に
アクセサリー専用の接着剤(ロックボンド)を薄くわずかだけつけます。
サフィレットを乗せて爪を倒し、14GFの丸カンs-bpgd300でチェーンを通し完成です。


→ ストーンをかえてみる。(Navette/10×5mmで検索)



サフィレットv-spbl094で制作した繊細ネックレスを
実際にマネキンに着せてみました。
チェーンがとても細いので、軽やかなネックレスにもなります。


→ ストーンをかえてみる。(Round/4.6mmで検索)


新着の10金チェーン記事はいかがだったでしょうか?
14金ゴールドフィルドのチェーン記事もございますので
もしよかったらこちらもご覧下さいませ。


→ 10金チェーンを使用したおすすめアクセサリー例



→ 14金ゴールドフィルドのチェーンを使用したアクセサリーの作り方


作り方などなど、もしご質問がございましたら
どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
→ お問い合わせ
ブログに戻る