季節のアクセサリーと、新緑のグリーンたち*ヴィンテージパーツ入荷日記
今回は夏ごろに撮影したアトリエ写真をまとめてみました。
季節に合わせたアクセサリーを色々作ってみましたので、
アクセサリー製作のご参考になれば嬉しいです。
新緑に合うネックレスを作ってみました
爽やかな季節に向けてアトリエのマネキンのネックレスを、ペリドット・フィリグリーレースに変えてみました。グリーンカラーがこれからの季節に合いそうです。
→ ペリドットのネックレスパーツ
あじさいの優しいイメージ
この時はあじさいの季節でした。 道端には色とりどりのあじさいが咲いて、とても可愛いかったです。ふと、小さいお花カボションで、ヘアピンやピアス作りなんて面白そうと思いました。お花を見ていると色々なイメージが湧いてきますね。
→ お花 カボション
雨の日は家でアクセサリー作り
本日は小さめのカボションとピアスパーツを組み合わせてしてみました。 スノーフレークの彫りガラス、レジン製のスミレ、ヴィンテージスワロフスキーのお花カボションです。 s-acgd233を使ってピアスに仕立てるのがおすすめです。 雨の日はお部屋でなにか作るのもいいですね。
→ 小さめカボションとピアスパーツ
庭園はアクセサリーのヒントが沢山
先日、アトリエから車で近くにある横浜イングリッシュガーデンへ、アクセサリー制作のヒントを探しに行ってきました。 色とりどりの花や緑を見ていると、色の組み合わせ方法や、パーツの配置アイデアなど、とても参考になります。 今でしたら薔薇のパーツでペンダントやピアスもいいですね。庭園はおすすめです。
→ 薔薇のパーツ
一粒ヴィンテージストーンのリング
今日はオリジナルパーツとストーンで、リングを作ってみました。 アメジストとトパーズのヴィンテージストーンリングです。 指先を、レトロでかわいく彩ってくれそうです。
→ ヴィンテージストーンリング
垂れ下がるハートの植物
アトリエには色々な緑がありますが、特に写真のハートカズラがお気に入りです。 葉っぱが本当にハートの形をしていて可愛いですね。 見ているとハートのパーツで何かが作れそうな気になります。
静かな夜に、自分の時間を
今日はヴィンテージストーンをディスプレイしてみました。 西ドイツのロザリンストーン、1960年のスワロフスキー、トパーズストーンです。 静かな夜に、間接照明でヴィンテージストーンを照らすと、 その歴史を帯びた輝きに、時が立つのを忘れてしまいます。
→ ヴィンテージストーンと4つ爪リング
季節に合わせたアクセサリー作り
その季節によってアクセサリーも変えていくと楽しいですね。
夏でしたら軽いテイストのネックレスや天然石。
涼しげなヘアピンもいいですね。きっかけとなる季節の変わり目に、
是非、色々なアクセサリー作りに挑戦してみてください。